こんにちは!
横浜市を拠点に全国のプラントや工場で重量鳶、配管工事を手がける有限会社坂元工業です。
機械器具設置工事の仕事で取得しておくべき資格とは何でしょうか?
今回は機械器具設置工事の仕事で取得しておくと良い資格を紹介します。
ぜひ最後までご覧ください。
資格がなくても仕事はできる
工場やプラントで稼働する機械を設置する機械器具設置工事の仕事は専門性が高いため様々な知識と経験が必要となります。
しかし機械器具設置工事の仕事をするために必要となる資格はありませんので、仕事をしながらスキルを高めていくことが大切です。
技術士総合技術管理部門の資格
技術士総合技術管理部門という資格は、日本技術士会が実施する国家資格です。
文部科学省が管轄している資格でもあり、技術士系の資格の中でも高難易度のため最高峰の資格としても知られます。
技術士総合技術管理部門の取得条件
技術士総合技術管理部門の資格は、技術士の一次試験を突破し、実務経験が7~10年ある状態で二次試験に合格することで取得できます。
他の工事現場でも活用できる
技術士総合技術管理部門の資格は、特定の部門だけに限定した資格ではなく技術系の知識を持っているということを総合的に評価する資格です。
機械器具設置工事の仕事だけでなく、幅広い技術系の仕事で活用することができるのも強みです。
難易度が高いため、技術士総合技術管理部門の資格を持っているだけでも重宝される人材になれるでしょう。
求人・新しいスタッフを募集中です
いま有限会社坂元工業では、新しい仲間を募集中です。
未経験から様々な経験を通して一人前に、風通しのいい社風の中で成長していただけます。
プラントや工場などにおける機械器具設置工事や重量物据付工事・配管工事の現場に携わっていただきます。
詳しくは採用情報ページをご覧ください。
最後までご覧いただきありがとうございました。